バックナンバー [ 4月 2011 ]

保護者会総会と参観会を行いました(^O^)

本日4月30日は土曜日ですが掛川中央幼保園の第3回保護者会総会と参観会を行いました。今回に限っては保護者の皆さんが主役の総会ですし、実際に直接見て頂いた行事ですので、あまり多くを語らなくても内容は伝わるとは思いますが、今日の様子を少しだけお知らせしましょう・・・(^O^)

 

親子で登園

登園風景です・・・(>_<) と、言っても車がズラ~リ・・・でしたね。 本日のような行事の時には、保護者の皆さんが沢山いらっしゃると言うことで、園では駐車場の確保にいつも頭を悩ませます。普段は、車がいっぱいになることはあまり無いのですが、こうやって皆さん一斉に集まって頂く時には、スペースがいくらあっても足りません。かと言って、園としては園でのお子さんの様子を実際に見て頂いたり、様々なことをみなさんご一緒にお知らせしたいのは山々であり、「行事を止める」と言う訳にはいきません・・・(+_+)

 

そこで、今回は普段の一方通行の出口から詰める形で車を停めて頂きました。こうすることによって、出口付近にいつもより多くの車を停めることが出来、さらなる場所の確保が出来るからです。ただし前の方にいる方に早く出て頂かないと、後ろの車が出ることができません・・・(>_<) 今回はほぼ全クラスが一斉に終了する予定でしたので、この形をとらせて頂いたという次第です。

今後も、行事の形態によって色々な駐車の仕方を考えていきたいと思いますので、事前配布のお手紙を良く読んで頂き、どのような駐車形態になるかをご理解いただき、ご協力のほどよろしくお願いたします・・・m(__)m

 

掛川中央幼保園保護者会総会開始!

さて、そう言う訳で保護者会総会が園のホールで始まりました。実は本日は、ホールにイスを300席位並べたのですが、ほとんど空席がありませんでしたので、約300人の保護者の皆さんにお越し頂いたということになります。一昨日に行った「こどもの日のお祝い・誕生会」 https://www.kurumi.ac.jp/kakegawa/blog/event/20110428-383.html

 では、子ども300人で後部にかなり余裕がありましたが、さすがに大人300人が入ると、いっぱいでしたね・・・

  

年長児による保護者会総会の開式セレモニー

総会の開式セレモニーは、年長さんによる合唱でした。大人300人に見守られて歌うのは、恥ずかしかったり、子どもとは言っても緊張したと思いますが、みんな元気に歌うことが出来たと思います(^◇^)

 

保護者会総会・家庭教育学級開級式 ~会長さん挨拶~

まずは、平成22年度保護者会会長さんのお話です。会長さんも少し緊張なさっているようでしたが、短く簡潔にごあいさつをまとめて頂き、保護者の皆さんもおしゃべりすることなく、集中して聞いて頂けたのではないかと思います。

その後、活動・決算報告を行い、それらが承認され、22年度の保護者会事業は無事に終了となりました。22年度の本部役員さんやその他の皆さんには、本当にお世話になりました。 一年間、お疲れさまでした。ありがとうございましたm(__)m

 

23年度本部役員・家庭教育学級・交通安全母の会・学級委員さんたちの紹介

 

さて、引き続いて、23年度の各役職候補の皆さんのご紹介です。舞台上に並んで頂き、客席の皆さんにお顔を見せて頂きました(@_@)

”候補”の皆さんも、無事に承認されましたので、理事長から「委嘱状」をお渡しさせて頂き、正式に役についていただくこととなりました。23年度の本部役員さん・家庭教育学級・交通安全母の会の皆さん、学級委員さん! 本年度は是非ともよろしくお願い申し上げますm(__)m

  

23年度本部役員さんたちによる議事

 

メンバーが入れ替わり、新しい役員さんによる議事がスタート。23年度の年間計画と予算を説明して頂き、こちらも無事、皆さんにご承認を頂きました(^◇^)

  

22年度会長さんへ感謝状贈呈

一年間頑張って頂いた、22年度会長さんへ、ささやかではありますが、園から「感謝状」をお送りさせて頂きました。会長さんは、とっても園の活動に協力的で、まだ新しい掛川中央幼保園の保護者代表として、他の保護者の皆さんを良くまとめて下さったと思います。本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。・・・実は、23年度も本部役員さんにお残り頂けるということで・・・(^v^) またよろしくお願いします!

こののち、家庭教育学級の開級式と、おひさまくらぶのご紹介・・・などの連絡をさせて頂いて、保護者会総会はめでたく終了いたしました。議事がスムーズに進行しすぎてしまい、何と、予定時間よりもを10分ほど早く終わりましたので、子どもたちと一緒に出来る「手遊び」を皆さん一緒にして頂きましたね!(^^)!

  

 参観会~懇談会の様子

総会終了後は、保護者のみなさんに子どもたちのお部屋に入って頂いて、一緒に活動をして頂きました。その様子は、文章よりも写真の方が伝わりますよね(^O^)

・・・今回は、総会+参観会+懇談会を午前中の短い時間の中に凝縮して行いましたので、次から次へと目まぐるしかったかもしれませんね。しかしながら、乳幼児という年齢を考え合わせると、子どもたちへの緊張を強いるのはこの位の時間が限界かと・・・。何せ、主役は「子どもたち」な訳ですから、当園では子どもの発達段階を常に意識しながら行事を行っていきたいと思っています。

今年度も、様々な保護者参加型の行事がありますが、基本的にはこのやり方で行っていきたいと考えていますので、今後ともよろしくお願いいたします。本日は、沢山の皆さんのご来園、ありがとうございましたm(__)m

                                               (直)

 

園の行事|2011-04-30|

子どもの日のお祝い・誕生会を行いました\(^o^)/

いよいよゴールデンウィークに突入しましたね。保護者のみなさんの中には、もしかして10連休!なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか? 是非とも、連休の間は有意義にお過ごしいただきたいと思います。

さてさて、その連休まっただ中の5月5日は、言わずと知れた「子どもの日」であります。”子どもの日”なんですから、子どもたちと沢山遊んであげて頂きたいですね・・・。・・・もちろん、5月5日に限らず、普段から、たくさんの親子のコミュニケーションをとって頂きたいと常々思っておりますし、子どもたちはみ~んな、保護者の皆さんと遊びたがっています・・・(+_+)

と、言うわけで本日は、本当の子どもの日に先駆けて、掛川中央幼保園での子どもの日のお祝いと、4月生まれの子どもたちの誕生会を行いました。今回は、その様子を少しレポートしましょう。

 

ホールへ移動します

各保育室から、ホールへ移動します。今日は久しぶりの”全員が一同”に集まっての集会です。さて、何をするのかな~。子どもたちもワクワクドキドキで、ホールへ向かいます。誕生月のバッジを付けている子も見えますね~。

 

ホールに集まりました(^◇^)

ホールに子どもたち全員が集合しました。今年度の掛川中央幼保園の子どもたちは約300名!が在園しています。4月当初は泣いて登園していた小さい子どもたちも、今ではすっかり幼保園生活に慣れて、毎日が楽しそうですね(^◇^)

 

子どもの日のお話

はじめに、先生から、子どもの日のお話をしてもらいました。何で子どもの日にこいのぼりを出すのでしょうか・・・??? ・・・「鯉」という魚は、滝を登ってしまったり、長生きだったりと、とっても強い魚なんだそうです。子どもたちに、鯉のように強くたくましく育ってほしいという願いを込めて、こいのぼりを空に泳がせるそうですよ!(^^)! 子どもたちみんな、元気に育って欲しいですね(^◇^)

 

はじめのことば~誕生児スタンバイ・・・(^_-)-☆

さぁ、4月の誕生会が始まりました。舞台の上には、既に4月生まれの子どもたちがスタンバイしていますね。実は、カーテンの向こう側では・・・「はじめのことば」を言っているところなんです。

 

誕生児登場~

 

幕が開いて、誕生児の登場です!今年は21名のお友達が4月生まれです。

 

誕生児の紹介

一人ずつ自己紹介をしました。ちゃんとお返事が出来るかな? 中には、恥ずかしくて後ろを向いてしまう子もいましたが・・・、まあそれはご愛敬。だんだんに慣れていこうね!(^^)!

一番大きい年長さんはさすがで、自分の名前はもちろんのこと、大きくなったら何になりたいかを教えてくれました。ケーキ屋さん・消防士さん・・・  みんな、大きくなったら何になるのかな?

   

みんなで「拍手をプレゼント」を歌います

子どもたち全員と先生たちで、4月生まれの子どもたちに「拍手をプレゼント」のお歌を歌ってお祝いをします。舞台の上の子どもたちも、嬉しいような、ちょっと照れくさいような・・・そんなお顔をしていました(^_-)-☆

 

年長さんの「やまからぼかぼか」

みんなからのプレゼントはまだまだあります。年長さんが『やまからぼかぼか』を歌って踊ってもらいました。もちろん手遊び付きですので、見ている子どもたちも一緒に手遊びをして遊びました。クマさんが食べた大きなかしわ餅、とっても美味しそうでしたよ。

 

先生たちのオペレッタ『はらぺここいのぼり』~『こいのぼりのうた』

 

今度は、先生たちからのプレゼントです! オペレッタ『はらぺここいのぼり』を10人の先生たちに演じてもらいました。 ♪ボックた~ち ハラペコ・・・♪ お腹が減ったこいのぼりが、食べ物を探すのですが・・・、ボクは何を食べたら良いのかな~? だんだんと色々な食べ物が出てくるのですが・・・。

結局こいのぼりさんのごはんは、何だったのでしょうか? ぜひ、お子さんに聞いてみて下さい!

 

おわりのことば

年長さんによる「おわりのことば」で、4月の誕生会と子どもの日のお祝いは終了しました。実は今日の給食には、「かしわもち」が出たのです。給食が待ち遠しい子もたくさんおりました(^O^)

来月、5月の誕生会は何をやるのかな~? 子どもたちは今から楽しみです。

  

・・・今月の誕生会は、45分程度でしたが、全体を通して子どもたちの集中力は大したものでした。特に、最後の先生たちによる『はらぺここいのぼり』のオペレッタを見ている時の真剣なまなざしは、称賛に値すると思います。それだけ子どもたちに集中して見られる訳ですから、当然ながら先生たちも”子どもだまし”ではなく、真剣に、何度も何度もオペレッタの練習を積み重ねてきました。

子ども集団の中にいると、「子どもだからいい加減で良いや」ではなくて、「子どもだからこそしっかりと」、われわれ大人は真剣に向かい合わなくてはならないとつくづく感じさせられます。掛川中央幼保園は、子どもたちが主人公の、子どもたちのための園であることがモットーですし、今後も、大真面目に、子どもたちが健やかに育てるように保育を行っていきたいと思います。

ところで、明後日、4月30日には掛川中央幼保園第3回保護者会総会参観会が行われます。大変な混雑が予想されますが、保護者のみなさん同士で譲り合って、園にいるみんなが気持ちよく過ごせたら良いですよね。 総会は、今日の子どもの日のお祝い同様にホールで行われますが・・・、大人集団は、果たしてどうでしょうか?? 子どもたちに負けてはいられないですよね!! ご来園下さる皆様の、ご理解とご協力をよろしくお願いいたしますm(__)m

                                             (直)

園の行事|2011-04-28|

H23年度 幼稚園部入園式\(^o^)/

4月2日の保育園部入園・進級式に続いて、本日4月9日には掛川中央幼保園第3回幼稚園部入園式を行われました。お天気があいにくの雨でしたが、今年入園する子どもたちは、保護者の皆さんと一緒に元気に登園してくれました!(^◇^) 今回は、その様子を少しレポートします。

当園風景~受付け

 

可愛い園服に身を包み、今年入園した子どもたちが掛川中央幼保園に初登園です。看板の前で記念撮影して、楽しそうですね。 ・・・さぁ、何組になったのかな??

 

クラスで・・・

各クラスに行って、自分の名前があるロッカーに荷物を入れて、自分のお場所に座ります。机やロッカーや園服掛けには、子どもたちが自分の場所をわかりやすいように、名前の他にシールが貼ってあるんですよ(^O^)  ・・・それにしても、本日は土曜日と言うこともあってか、お父さんのご参加も多いですね。・・・こうやってぜひお父さんにも、園に遊びに来て頂きたいですね。やっぱり男性がいらっしゃると雰囲気が変わりますから・・・

  

ホールへ移動

 

ホールに移動して、クラスごとに座りました。保護者の皆さんと離れ離れになって、泣いてしまう子が沢山いるかと思いましたが、みんなちゃんと座ってられましたね。とっても立派です。

 

開式~手遊び「いないないかくれんぼ」

まずはじめに、手遊び「いないないかくれんぼ」を先生と一緒に行うことで、子どもたちを集中させます。ちなみにこの曲は、前理事長・小澤辰幸(おざわたつゆき)が作曲でCDにもなっておりますので、当園でこの曲を演奏するということは、ほぼ、オリジナルということになりますね(^_-)-☆

 

理事長園長あいさつ~保護者会会長さんあいさつ

はじめに、理事長・園長よりごあいさつがあり、その後、平成22年度の保護者会会長さんからごあいさつをいただきました。入園式のあいさつは、子どもたちがまだ小さくて集中して聞くことが出来ませんので、出来るだけ短時間で終われるようにしなくてはなりません。会長さんにはちょっと大変だったと思いますが、短く簡潔にまとめていただきました。ありがとうございました\(^o^)/

 

お客様のごあいさつ~お客様紹介

 

お客様にも簡単にごあいさつをいただきました。

挨拶が3つ連続したので、子どもたちが飽きてしまうかと思いましたが、どうしてどうして、ほとんどの子どもたちはしっかりと椅子に座って聞くことが出来ていたように見えました。まったく大したものです。

その後は、本日ご来園いただいたお客様のご紹介をさせていただきました。雨の中、ご足労下さりまして、ありがとうございました。

 

先生の紹介~園歌

 

いよいよ、担任の先生の紹介です。自分のクラスの先生は誰かな~~??

掛川中央幼保園には、その他にもたくさんの先生たちがおりますので、一緒に紹介させて頂きました。全員をいっぺんに覚えるのは難しいでしょうから、これから段々と、一緒に遊んで覚えていって下さいね!

先生の紹介後は、掛川中央幼保園の園歌を先生たちが歌いました。これからみんなも一緒に練習して、段々と覚えていこうね(^O^) 

・・・と言う訳で、入園式が無事に終了いたしました。式の後は、クラスごとに全員で記念撮影をしました。節目ごとに記念撮影をしておくと、お子さんがこれからだんだんと大きくなっていく過程がわかってきっと楽しいと思いますよ(^O^)

 

式が終わった後は、クラスに戻って担任の先生からお話がありました。来週から子どもたちの幼保園生活が始まる訳ですが、どの子もみんな、生活スタイルが変わると思います。そんな子どもたちに無理なくスムーズに園の集団生活に慣れさせるためには、やっぱり保護者の皆さんの力が必要になってきます。

最初は、お家の人と離れて泣けてしまう子もいるでしょう。「おしっこ」が言えない子もいるかもしれません。そんなお子さんのことを思うと、不安になる保護者の方々もいらっしゃるでしょう・・・

でも大丈夫です。そういうことはほんの一時で、子どもたちは幼保園に来るのがすぐに楽しくなってくると思います。また、そうなるように、私ども教職員一同も精いっぱいの保育をしてまいりますので、保護者の皆さんもそんなお子さんを温かく見守ってあげて下さいね(^O^)

 

バイバイ・・・また遊びにきてね!

担任からの説明も終わり、みんなでさようならをして今日はお家に帰ります。来週から楽しい幼保園が待ってるから、元気で来てね! 

と、言う訳で来週から、子どもたちの新しい生活が始まります。掛川中央幼保園も、全園児が揃っての保育が始まることになります。

当園は開園して3年目という、新しい園ではありますが、職員はみんな、「子どもたちを元気に健やかに育てていきたい!」という情熱を持ち、そして子ども集団教育のプロたる自覚を持ったスタッフばかりです。保護者の皆様も、どうか園と手を取り合って、ご一緒に、大切な子どもたちをしっかりと育ててまいりましょう。これから3年間、ご協力のほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

                                                                 (学)くるみ学園 (福)くるみ学園福祉会

                                                                                         理事長 小 澤  直 明  

園の行事|2011-04-09|

H23年度 保育園部入園・進級式を行いました(^◇^)

平成23年度、掛川中央幼保園は開園3年目のシーズンを迎えました。

本年も、これまでの2年間を十分に糧にして、大人の都合では無くて、いつも子どもたちの育ちを第一に、子どもたちのことを中心に考える園を目指し、教職員一同心を一つにして全力で保育に臨みたいと思っています。子どもたちを取り巻くすべての皆様方のご理解とご協力をお願い申し上げます。

さて、と言う訳で本日4月2日は、早くも保育園部入園・進級式が行われました。保育園部に在籍する0歳児~5歳児の子どもたちが揃って登園して、新しいクラス、新しい仲間、新しい先生たちと初めての顔合わせの日であります。本日はその様子を少しレポートしたいと思います。

・・・登園~受付

保護者の皆さんと一緒に登園です。ポカポカと春らしい陽気のとっても良い天気でしたね。玄関の看板で記念撮影をされている家族が沢山おりました。

 

新しいお部屋へ

 

乳児のお部屋は、普段は広いのですが、保護者の皆さんが入るとちょっと狭く感じるかもしれませんね・・・(>_<) でも、式が始まるまでおもちゃやお家の人と一緒に楽しく遊んでいますね。

幼児のクラスは、自分の席にちゃんと座って待っています。保護者の方にも、ご自分の子どもの机の場所やロッカーの場所を確認して頂きました。

 

ホールへ移動

間もなく開式となりますので、みんなでホールに移動します。乳児の子どもたちは、お家の人と一緒にホールに来てもらいます。

乳児クラスのみんなは、ホール前方にお家の人と一緒に座り、幼児クラスのみんなは、椅子に腰かけます。年長すみれ組のみんなは、さすがに一番大きいだけあって、しっかりと自分の場所に座れましたね。

 

開式~手遊び「いないないかくれんぼ」

手遊び、「いないないかくれんぼ」を先生と一緒に行うことで、子どもたちを集中させます。ちなみにこの曲は、前理事長・小澤辰幸(おざわたつゆき)作曲でCD化もされておりますので、当園で演奏するということは、ほぼ、オリジナルということになりますね(^_-)-☆

 

はじめのことば~理事長先生のおはなし

いよいよ、掛川中央幼保園保育園部 第3回入園・進級式が始まりました。はじめの言葉に続き、理事長先生のごあいさつです。

・・・子どもたちには、「4月から新しい年度が始まりました!また、みんなで元気いっぱいあそぼうね!」・・・保護者の皆さんには、「・・・掛川中央幼保園は、幼稚園でも保育園でもなくて『幼保園』なんです。・・・子どもたちが幸せになれることを常に追求し、子どもたちが健やかに育つために、周りの大人の皆さん、是非ともご協力をお願いします」

 

保護者会会長さんのおはなし

保護者会会長さんも、おはなしをして下さいました。「・・・掛川中央幼保園は、子どもたちのことをとても良く考えて下さる素晴らしい園です。・・・皆さん、子どもたちの保護者として、子どもたちの未来のために、園にたくさん協力をしていきましょう!・・・」

 

お客様のおはなし~お客様のご紹介

 

本日は、沢山のお客様がご来園下さいました。代表して、社会福祉法人くるみ学園福祉会の監事・落合登さんにご挨拶を頂きました・・・。「保護者のみなさん、掛川中央幼保園には、素晴らしい先生たちが沢山います。どうか園を信頼して、園とお子さんと保護者の皆さんが一緒になって、大事な子どもたちを育てていってください。・・・」

その他、来て下さったお客様を、お一人お一人理事長からご紹介させて頂きました。掛川中央幼保園は、学校法人社会福祉法人という二つの非営利法人が混合で運営する、という書類上では大変複雑な施設であります。ですから、普通の株式会社等とは異なり、その運営方法にも様々な制約が存在し、また、国や県・市といった行政とも密接な関係を保っていかなくてはなりません。そのためには、どうしても多くの方々のご協力がなくては成り立たないのです。

本日ご来園の皆様、ありがとうございました。今後とも掛川中央幼保園をよろしくお願いいたしますm(__)m

  

担任紹介~園歌

ちょっとムズカシイ話が続いたので、ここで気分を変えて、担任の先生たちを紹介しました。掛川中央幼保園には、総勢40人を超えるスタッフがおります。下は20歳から上は〇〇歳まで。様々な年代の先生たちがいます。ご自身が子育て中の先生、子育てはが終わった先生、おばあちゃんになった先生・・・と様々です。

そういった先生集団が、子ども集団を導くプロとして、子どもたちを集団教育の場である幼保園で、来るべき小学校に上がる前の教育を施していこうと思います。つまりは、先生たち全員で、園の子どもたち全員を見守っていこうと考えております。

最後に、みんなで園歌を歌って、掛川中央幼保園第3回保育園部入園・進級式は終了となりました(^◇^)

 

・・・と、言う訳で平成22年度が終了した後、ほとんど休むことなく平成23年度が幕を開けました。本年度もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

さて、保育園部に在籍する子どもたちの多くは、保護者の皆さんの就労の関係等で、どうしても大人の都合に合わせていかなくてはならない部分があり、子どもたちの生活が後回しにされてしまうという傾向にあると思います。もちろん、そういった足りない部分(=家庭保育に欠ける部分)を補って、子どもを育てるのが保育所という施設であり、当園としても子どもたちの幸せのために、出来る限りのことはしていきたく思います。

しかし、どんなに園の先生たちが頑張って愛情を注いだとしても、子どもにとっての「本当の親や、祖父母といった肉親」である皆さんにとって代わることは出来ないでしょう。人間の、目に見えない親子の絆や信頼関係というものは、とても深いものですから、そう易々と他人が介入出来るものではないからであります。そういった絆や信頼関係を構築していく時期が、まさに乳幼児期であって、親に注がれた愛情に比例して親子の絆とはますます深まるのではないかと思われます。言ってみれば、この時期の子どもたちにとって最も必要なことは、親の愛情に勝るものは無いのでしょうね。

掛川中央幼保園も開園3年目を迎えました。これからは、今まで以上に、本当の意味での子どもたちの未来を考え、子どもたちにとって、「今、何が一番必要なのか」 「どうしたら健やかに育つのか」をいつも考え、職員一同意で意思統一をして保育を実践していきたいと思っています。そのために、保護者の皆様に色々なお願いをすることになるかもしれませんが、どうか今後とも、子どもたちのために、ご理解とご協力をお願いいたします。

                                                                 (学)くるみ学園 (福)くるみ学園福祉会

                                                                                         理事長 小 澤  直 明                                    

園の行事|2011-04-02|

最近の投稿

カテゴリー

過去の記事

資料請求・お問い合せ

法人サイト

くるみ幼稚園

求人情報