バックナンバー [ 11月 2012 ]

11月のお誕生会をしました♪

少しずつ寒くなってきましたが、子どもは風の子!寒さに負けず、元気いっぱいです^^ 寒さにも強い11月生まれの子は何人いるかな? それでは、11月のお誕生会の様子をお知らせします。

☆誕生児紹介

ホールにお友だちが集まり、いよいよ誕生会がスタート

カーテンが開くとたくさんの誕生児の子が登場し、子ども達からも『わぁー!!』と歓声が上がりました。ステージの上に立ち緊張していた子も、お友だちや先生に『お~い♪』と手を振っての応援をもらい、うれしそうに手を振り返す姿が見られました(*^_^*)

乳児組さんは先生にお名前を呼んでもらってお返事。年少・年中組さんはマイクで自分の名前を言いました。ちょっぴりドキドキしながらも、皆とっても上手に言えました♪

年長組さんは恒例の『大きくなったら~』の質問付き自己紹介。今月のお友だちは、アイスクリーム屋さんボクシング…等が聞かれました。先生からも『わぁすてき!なれるといいね!』と言われ、照れたりニッコリする子どもたち。時には、サッカー選手と言えば『オーレーオレオレオレ~♪』 と先生が踊りだしたり、11月には由美子先生のお誕生日ということもあり子ども達に並んで由美子先生も自己紹介。『大きくなったら~』の質問に子どもたちも興味深々。会場も静まる中『元気なおばぁちゃんになりたいです!』の答えに会場は大盛り上がりの楽しい自己紹介でした。

                       

☆うた『はくしゅをプレゼント』

お誕生児の紹介の次は、みんなから歌のプレゼント。『はくしゅをプレゼント』の歌をおめでとうの気持ちを込めて、うたいました♪

  aiueo          

☆どんなおひげ

皆が大好きな動物や人の、おひげ・お目め・お鼻はどんなかな?お顔の周りをプツプツと人指し指でパパのおひげを作ったり、パッチリお目めのママのお顔を作ったり、ネズミのお顔は前歯を出してみたり…と曲に合わせて楽しく手遊びをしました♪。 

           

☆歌あそび『げんきにしごと

『さぁ今日も元気に仕事をしよう!』ときこりのおじさん。そこへ何かが目の前をサッとっ通りビックリしたおじさんでしたが、可愛いリスだと分かりホッとすると、リスが『アッカンベー』して逃げていくという面白い歌遊びです。先生達の寸劇に子どもたちも大笑い(^Ο^) その後に、皆で『ぎ~こぎこぎこ♪トントトトトン♪』といおじいさんの真似をして楽しく歌遊びをしました。乳児さんも一緒に楽しく参加できました。

          

☆おたのしみ『てぶくろ』

最後のおたのしみは、絵本『てぶくろ』を元に作ったパネルシアターです。おじいさんが森に落としたてぶくろに、たくさんの動物が入る楽しいお話に、みんな、とっても良く見ていました。 これからの冬にぴったりなお話ですので、ぜひ『てぶくろ』の絵本も読んでみてくださいね!

楽しかった誕生日会もこれでおしまいです。これからもっと寒くなっていきますので、みんなでまた楽しいことをして、元気に過ごそうね♪

                                             (教)

保育の様子|2012-11-27|

参観懇談会 ~幼児組~

今年度、3回目の参観懇談会幼稚園部は11/8(木)に、保育園部は11/10(土)に開催しました。

それぞれの学年、クラスの活動の様子を紹介します。

☆年少組『園庭での運動遊び』

運動会を経験し、どの子も身体を動かすことが楽しくなってきています。今回の参観会では親子で一緒に活動することで、さらに体を動かす楽しさを感じてもらいたいという思いから、運動遊びを計画しました。

まずは玉入れ』。最初は子どもたちだけで、続いてお家の方にも参加していただきました。運動会では年中さんの競技でしたので、あこがれの『玉入れ』ができて大喜びです(^O^)/あらあら、お家の人に抱っこしてもらって、かごの中は山盛り状態です!!

続いては『リレー』です。年少さんは、まだ競争するというよりも、お家の人と一緒に走るということに満足しているようですね♪お家の人と手をつないで、みんなニコニコ顔で走っていましたよ。(^◇^)

☆年中組『ホールでのなわとび遊び』

年中組はホールで体を動かして遊びました。

なわとびの前に、まず最初はフープを使って遊びました。ピアノの音に合わせてフープの周りを走り、ピアノの音が止まったらフープの中へ・・・。空いているフープを探して、親子でひとつのフープに入ります。親子で良いふれあい遊びができましたね♪ 

 

今回の参観懇談会で初めて『なわとび』に触れて遊びました。そこで、まず最初になわとび=跳ぶではなく、なわとびと仲良しになれるように幼稚園部園長の石田先生が楽しい遊びを伝授してくれましたよ!!お家の方になわとびでへびを作ってもらい、子どもたちがヘビを踏まないようにピョンピョン・・・、と跳び越えていきます。小さいヘビから大きいヘビへの変化し、子どもたちも跳ぶのに大忙しです(^O^)/

 

 

お家の人と一緒に“二人なわとび”にも挑戦。一人で上手に跳べなくても、お家の人の洋服を持って(体に近づいて)一緒に跳ぶと・・・・・あら不思議!?、何回も跳べるようになって子どもたちもビックリ!!&大喜びでした♪お家の方々には良い運動になったことでしょう(^v^)

 

 

☆年長組『ふき絵』

年長児は親子で『ふき絵』をして遊びました。

最初に好きな色の絵の具を紙の上に落とします。

落とした絵の具にむかって、ストローを使って“ふーっ”と息をかけると、絵の具が色々な方向に広がります。

と3色用意された絵の具で繰り返し吹き絵を楽しんでいくと、ステキな模様ができていきました。また、色が混じりあうと違う色に変身し、「あー、違う色になった!!」、吹き絵の楽しさだけでなく、色が混じりあって違う色ができる不思議さも感じていましたよ(^u^)

親子で肩を並べてストローで息を吹きかける姿は、見ていてとても微笑ましく、お家の方々にとってじっくりとお子さんとかかわるひとときになったのではないでしょうか(*^_^*)

できあがった作品は、吹き絵を見ると、一組一組違ったものができ上がっていましたよ♪

今回の参観懇談会では、どの学年もお家の方にも参加していただく場面があり、大好きなお母さんやお父さんが一緒に遊んでくれることをどの子もとても喜んでいました。ふだん、家事や仕事に追われがちですが、子どもたちにとって“一緒にあそぶ”ということが、何よりも親子のコミュニケーションですね!(^^)!

保育園部の参観懇談会の日には、保育園部年長さんの保護者の方を中心に奉仕作業も行い、2階の回廊の壁や1階の窓を中心にお掃除していただきました。みなさんのご協力のおかげで園舎がきれいになり、子どもたちも気持ち良く生活することができます♪ありがとうございました(^v^)

(会)

保育の様子|2012-11-21|

プーク人形劇

今年度も東京から“プーク人形劇団”のみなさまをお招きし、人形劇を観劇しました♪

上演作品は『こどものための人形日本風土記』『小さなトムトム』の2本です。公演中の写真撮影及びブログへの掲載についてはプークの方々に許可をいただいております。公演の妨げにならないように写真撮影は最小限にしましたので、今回のブログでは当日の様子を簡単に紹介させていただきますね^^

☆第1部『こどものための人形日本風土記』

 

日本各地には季節ごとの行事やお祭りがたくさんあります。その中から『江戸のお囃子』、『なまはげ』、『田遊び』、『かっぱどん弥五郎どん』の4つを人形和楽器の音楽で紹介してくれました。

和楽器の音楽・リズムにのって、人形がさまざまな動きをするところもこのお話のおもしろいところです。途中、なまはげ弥五郎どんが登場すると場面では、人形の大きさや迫力にビックリする子もいましたよ!!

 

 

☆第2部『小さなトムトム』

アイヌの少年トムトム&森の仲間の動物たちと、侍アカンベが繰り広げるむかしの北海道のお話です。侍アカンベエが森を自分のものにしようと森の平和を乱そうとします。そして、森の動物たちとトムトムの間にも、小さなウソから亀裂が入ってしまいます・・・。

侍アカンベの誘惑にトムトムが連れ去られてしまいますが、森の動物たちはトムトムを見捨てることなく、侍アカンベからトムトムを助け出します!(^^)!一度はトムトムと動物たちのが壊れかけたものの、動物たちのさな勇気が再び信じることを取り戻し、大きな力を持つ侍アカンベを打ち負かしました(^v^)2本目の公演時間は45分で内容も深い内容でしたが、子どもたちは最後まで集中してみていましたよ♪

公演が終わると、プークの方たちにお礼の気持ちを込めて作ってきたプレゼントお花を渡しました。子どもたちの「ありがとう!!」の言葉とたくさんのプレゼントに、プークの方たちも大喜びです!(プレゼントやお花を用意してくださったお家の方、ありがとうございました!)

毎年、公演の記念に、劇団員のみなさんのサイン入りの色紙をプレゼントしてくださいます。色紙のお名前順に記念撮影もしましたよ(*^_^*)

プーク人形劇団の皆さま、今年もすばらしい公演をしていただき、ありがとうございました。(会)

 

詳しくはプークのホームページで見ることが出来ますので、ご興味のある方は是非どうぞ!http://www.puk.jp/index.html

園の行事|2012-11-12|

10月のお誕生会をしました♪

掛川中央幼保園では、先日、第4回の運動会が行われました。運動会終了後も園庭では運動会ごっこが繰り広げられ、子どもたちは余韻を楽しんでいます。この時期は、本当に過ごしやすく、体を動かすのにもとっても良い季節ですね(^^♪

さて、さて、今日は10月の誕生会が行われましたので、その様子をお知らせしま~す(^v^)

ステージの裏ではかんむりをかぶった誕生児のお友だちがスタンバイ中!!乳児組のお友だちは4月の頃に比べると、大きくなりましたね!!

  今月もたくさんのお家の方が誕生会に参加されましたよ♪

    

 

☆お誕生児紹介

ステージのカーテンが開くと、会場からは大歓声があがり、誕生児のお友だちにいっぱい手を振っていました!

乳児組さんは先生にお名前を呼んでもらってお返事。年少さんからはマイクで自分の名前を言います。

年長さんは、恒例の「大きくなったら~」の質問付き自己紹介です。今月のお誕生児の子は、“芸能人”、“ピアノの先生”、“サッカー選手”、“幼稚園の先生””、“ドーナツ屋さん”・・・といろいろな職業が出てきました。将来が楽しみですね!(^^)!

 

 

    

☆うた『はくしゅをプレゼント』

みんなの自己紹介が終わったところで、今度は会場のお友だちから歌のプレゼントです。みんなも大好きな『はくしゅをプレゼント』の歌を元気にうたいました♪

 

   

 ☆手遊び『やきいもグーチーパー』

今度はでぶいもちゃんちびいもちゃんが登場し、“収穫の秋”にぴったりの手遊び、『やきいもグーチーパー』をして遊びました。

♪やきいも やきいも おなかがグー …と歌に合わせて手をグー、チョキ、パーの形にしたあと、みんなでじゃんけんポン!先生のもっている大きな手とじゃんけん勝負です。「やったー!勝ったー!」「あー負けちゃったー」と大盛り上がり(^v^)簡単な手遊びですので、お子さんに教えてもらって、ぜひお家でも遊んでみてくださいね

     

 ☆大型紙芝居『ノンタン ほわほわ ほわわ』

続いては、みんなの大好きなノンタンシリーズから『ノンタン ほわほわ ほわわ』のお話が大型紙芝居になって登場です。欲張ってガムをたくさん口にいれたノンタンが、つい飲み込んでしまい、ふくらんで飛んでいってしまうという、ハラハラ・ドキドキのお話です。ノンタン、どうなっちゃうんだろ…と、じっと紙芝居に集中して見ていましたよ。

☆先生たちによるおたのしみ『大きなかぶ』

今回のお誕生日のおたのしみの最後は、先生たちによるおおきなかぶのお話です。このおはなしは子どもたちもよ~く知っているお話で、おじいさん、おばあさん、孫、そして犬とねこ、ねずみに扮した先生たちが順番に登場すると会場は大歓声&大爆笑>▽< 

 

子どもたちも一緒に「うんとこしょ!どっこいしょ!」と掛け声を合わせて楽しみました!!

なかなか抜けないかぶも、最後のねずみが登場し、子どもたちも「うんとこしょ!どっこいしょ!」、「うんとこしょ!どっこいしょ!」と会場に響きわたるくらいの大きな声で掛け声をかけていくと・・・

やっとおおきなかぶは抜けました!(^^)!  めでたし☆ めでたし☆

参加していた保護者のみなさんも、先生たちの演技に大きな口を開け、おなかを抱えて笑っていましたよ(^u^)楽しんでいただけましたか!?

今年もあっという間に11月。プーク人形劇、おもちつき会、クリスマス誕生会・・・と11,12月も楽しい行事がい~ぱいありますよ♪                                                                                                                                              (会)

保育の様子|2012-11-05|

おいも掘りをしたよ!(^v^)

 ”収穫の秋”ということで、掛川中央幼保園の年長児も、5月に苗付けしたサツマイモ畑にいも掘りに出かけてきました!(^^)!

 

★つるがいっぱ~い!!

5月に育園部園長志村先生の畑に苗付けしたサツマイモ大きくなり、ツルが畑一面においしげっていました。当日の朝人7人でのツル切り相当大変な作業でした。

 

 

お父さん、お母さんに手伝ってもらっていも掘り開始!

 気持ちのよい秋晴れの下で、お父さん、お母さんさんに手伝ってもらって、いよいよいも掘り開始! しかし、掘っても掘っても一本のツルに何本もくっついていて、おいもの頭だけ見えてもびくともしません。ズボンも軍手も真っ黒にして悪戦苦闘!

    

 

大きなお芋が掘れたぞ~!!!

しばらくすると、畑のあちこちから「先生見て!これでかい!」、「採ったぞ!」、「ひとつの手じゃ持てない!」・・等の歓声が聞えてきました。「あっ!ミミズがでてきた!」、「昆虫の幼虫もいた!」と、いも掘りよりも虫に夢中の子も…。

  

何キロかな~??

!たくさん掘ったね!何キロあるかな?」とお母さんが手秤で計ってくれました。

 

 

おいもの山と一緒にクラスごと写真撮影(*^_^*)

   

 ★おいもを持ってさぁ帰ろう!!

袋にいっぱいに入ったおいもをバスまで運ぶのも大変でした。

乳児組、年少、年中さんへのお土産のお芋をトラックに運び込んでくれるお母さん達「38年間で初めていも掘りをしました。楽しかったです。」という感想が聞かれました。

持ち帰ったお芋を使って早速お母さんがお料理してくれ夕食のメニューに天ぷら、さつまいもプリン、大学いも、お芋のグラタンが食卓にあがった様で次の日うれしそうに報告してくれましたよ♪

  

 

たくさんのおいもを収穫した後は、“食欲の秋”ということで、年長児が10月30日に『おいもパーティー』をしました(*^_^*) 

 

★おいもの蒸しパンケーキを作ったよ!

ンテでおいも掘りの絵を描いた後、おいもの蒸しパンケーキを作りました。エプロンと三角布をして準備OK!ボールにホットケーキミックス、砂糖、卵、牛乳、秘密の粉(上新粉)を入れて細の目に切ったおいもを入れ、よ~くかき混ぜました。

 

 

★蒸しパンケーキ いよいよ完成!!

グループのみんなで交代して、よーくかき混ぜてアルミホイルに入れ、飾りにゴマをパラパラして、ホットプレートの中で、蒸して待つこと約10分・・・、ついに完成(^◇^)
 
  
いただきま~す(^u^)!

 

一口食べた子どもたちは「これチョー!おいしい!!」、「ほっぺたが落ちそう!」と言う子もいました(^^♪。自分で掘ったお芋をみんなでお料理して食べて、とっても楽しいひとときでした♪        

                                                   (石&教)

保育の様子|2012-11-02|

最近の投稿

カテゴリー

過去の記事

資料請求・お問い合せ

法人サイト

くるみ幼稚園

求人情報