バックナンバー [ 9月 2013 ]

愛野公園へ行ってきました\(^o^)/

園の周辺に毎日のように秋を探しにお散歩に出掛けますが、9月20日(金)は、少し足をのばして袋井の愛野公園にバスに乗って、年長児86名が園外保育に行ってきました。

坂道を登ると「愛の鐘」に到着。「わあーっ鐘にみんなの顔がうつってる!」

「自然浴さんぽ路」いろいろな大きさの石の上を子どもたちは靴を脱いで平気な顔で歩いています。大人は痛くてなかなか前に進めないのに、子ども達は「全然大丈夫」「ちょっと気持ちいい」と言いながら何回もチャレンジしていました。

丘の上にはアスレチックがいろいろ…。

ダンボールの芝すべりも大人気。1人ですべるのも楽しいけれど、2人だともっともっと楽しいよ!最後はダンボールがボロボロになってしまいました。

他にもいろいろな遊具がありました。

私達の小さい頃は、当たり前のようにやっていた木登りも、現在の子どもたちはどうでしょうか?

一人が登り始めると、次々にチャレンジする子がでてきて、アッという間にてっぺんまで登ってしまう子もいました。

いっぱい遊んでお腹もペコペコ。今日は誰と一緒にお弁当を食べようかな?公園のあちこちに色々なグループができました。

もっともっと遊びたいけれど、公園と“さようなら”

疲れてバスから降りても、廊下で「スー!スー!」と気持ちよさそうに熟睡中の子が…。たっぷり遊んだ証拠でしょうね。

肌に感じる風の心地よさ、思いきり走ったり、すべったりして身体も心も解放できます。9月、10月は外で遊ぶのに1番いい季節です!公園で遊ぶのはもちろんうれしいことですが、それ以上に“友だちと一緒”が何より嬉しいのでしょう。

子ども達の園では見せないような笑顔。友だちとかわす会話がとても楽しそうでした。やはり『みんなと遊ぶといいな』と感じた1日でした。

                                               (石&麻)

保育の様子|2013-09-25|

9月の誕生会を行いました。\(^o^)/

9月19日(木)9月生まれの子の誕生会を行いました。

各クラスからホールに集合です。誕生児は、首からキラキラのペンダントを下げています。

みんなの前で「始めのことば」はドキドキしたけれど、マイクを持って言えました。

会が始まると、お母さん達のビデオもまわり始めます。

ちゅーりっぷさんは2才になりました。朝からお母さんも楽しみにしていました。

ぺんぎんさんは3才になりました。私一人でも大丈夫!

年少さんも自分で名前が言えるようになりました。

年中さんは自分の名前がしっかりと言えました。5才になったことがうれしいのでしょうね。

年長児は自分の名前と将来の夢も話してくれました。男の子はレーサー、野球、陸上の選手!!女の子はお花屋さん、ケーキ屋さん、アイス屋さん、モデルになりたいという子も…。

9月生まれの子は、全員で25人でした。

お楽しみの最初は『たいやきとたこやき』の手遊びです。

パーのたいやきくんとグーのたこやきくんの「♪どっちがどっちがどっちがどっちが速いかな♪」曲がスピードアップしていきます。「パー」と「グー」まちがえずに出せたかな?

次はみんなの大好きな「タンタンのハンカチ」です。タンタンのハンカチは不思議、不思議!!いろいろなものに変身し、最後はまっかな夕焼けに!乳児組から年長児まで集中して見ていました。

最後はおりょうりハイハイ』です。コックの八木先生が呼ぶといろんな材料が出てきます。

にんじんとたまねぎとお肉をコネコネ、コネ コネ こねたら・・・・・ハンバーグ

小麦粉とたまごとバターをグルグルグルグルまぜたら・・・・・ホットケーキ

だいこんとちくわ、こんにゃくをグツグツグツグツ煮たら・・・・・おでんができました。

いろんな先生が登場してきて子ども達も大喜び

最後のことばも、大きな声で言えました。

楽しかった誕生会も終わりです。さぁ、部屋に帰りますよ!

さて、園庭では…

年少さんが園の畑にブロッコリーの苗を植えました。クラスごと2本ずつ植え、小さな苗を見て「まだ赤ちゃんだね。大きくなるかな?」という子も…土の布団を優しくかけてあげました。この葉っぱだけの状態で、どこにブロッコリーができるか楽しみです。

「早く大きくな~れ」とお当番さんが水かけをしてくれました。

隣には年長さんが種をまいたラデッシュが、3日で芽を出し日に日に大きくなっています。

自分の手で種をまいたり、毎日水かけをして生長を見ることで野菜に関心を持つことができ、それが食育につながっていきます。

ご家庭のプランターでも充分できるのでやってみたらいかがでしょうか?

                                    (石&麻)

保育の様子|2013-09-24|

ハッピーデー(自由参加会)が行われました\(^o^)/

 掛川中央幼保園では年1回自由に参加していただく、ハッピーデー(自由参加会)を設けています。

年長・年中は9/4~9/6の3日間年少は9/9~9/10の2日間です。普段の参観会では、ビデオ・カメラは遠慮いただいていますが、この日だけは持ち込みOK!手にカメラを持ち、肩からビデオを下げている人もいました。

年長児は3日間プール遊び、8月!いっぱいプールで遊んだ子は水が顔にかかっても平気。

スイスイ泳げるようになった子もいてビックリ!

活動が始まると一番にレンズが子ども達に向けられます。

望遠の大きなカメラでしっかり我が子をカメラに収めているお父さんもいました。

友だちの足のトンネルもくぐれるようになりました。

イキイキとした表情で遊ぶ子ども達の姿に見ているお父さん、お母さんも自然に笑顔がこぼれます。

年中さんは園舎まわりをお散歩、まだまだ日差しが強く子どもも大人も汗ビショビショ!それでもビデオはまわっています。

祖父母のプレゼント作が終わった年中児は戸外遊び。

お父さんは人気者で、「背中押して」「もっと強く」と子どもの要望に応えてくれています。

輪投げも楽しそう。思わずカメラを向けてシャッターチャンスをねらっています。

「由美子先生、重すぎて走らないよ~。」

年少さんも水遊びが今日で最後。サッカーゴールの的に水鉄砲でシューッ!

「みごと命中!」「もう一度水を入れてくるよ。」

今年も朝顔の緑のカーテンができました。

赤や紫の花をとって色水作り!四角のタライの中でも何やら楽しそうに話しています。

年少さんのハッピーデーの2日目は、ホールでおたのしみ学年集会

『ドラえもん音頭』を踊ったり、4クラス「なんちゃってリレー」をしました。

次は、ひげダンスの曲にのせて2人の先生が登場!!軽妙な踊りに、参加のお母さんも子ども達も大笑い。白いノートがマジックで絵本に変身…あらあら不思議??

集会後、4クラスホールで昼食。シートを自分で広げ、お弁当を開くとお母さん手作りの愛情たっぷりのお弁当が登場☆楽しいキャラ弁もいろいろありました(^u^)

5日間のハッピーデーの参加は、83%でした。お母さん達も「プールとっても楽しそうでした。普段家では見せない顔が見られました」「元気いっぱいですね。子どものパワーってすごい!!」「こんな自然体が見られるのが嬉しい」等々、感想が聞かれました。参観後、きっと各家庭で写真やビデオ観賞で盛り上がったのではないでしょうか!?

                            (石&麻)

保育の様子|2013-09-19|

最近の投稿

カテゴリー

過去の記事

資料請求・お問い合せ

法人サイト

くるみ幼稚園

求人情報