バックナンバー [ 12月 2016 ]

クリスマス誕生会を行いました

12月15日(水)に12月の誕生会クリスマス会が行われました。

☆はじめのことば☆

子ども達がホールに集まりました。初めは年長児によるはじめのことばです。

☆誕生児紹介☆

ステージの上に12月の誕生児の子たちが並んでいます。

初めはひよこ組さんとゅーりっぷ組さん。緊張気味にお返事。

3歳になったぺんぎんさんからは自分のお名前を言います。

4歳になった年少さん、5歳になった年中さんも上手に自分のお名前がいえました。

年長さんは大きくなったらなりたいもの紹介。

男の子はサッカー選手。女の子はカップケーキ屋さん、幼稚園の先生と教えてくれました。

12月生まれのお友だちは全部で18人でした。

☆うた「拍手でプレゼント」☆

皆で誕生日のお友だちにお歌と拍手のプレゼントです

☆クリスマスのお話☆

ステージのカーテンが一度閉まると次のお楽しみが早速始まります。

「クリスマスっていつか知ってるかな?」「もとはイエス・キリストという神様をお祝いする日」

「お利口にしている子のところにプレゼントを届けてくれるんだって」司会の先生のお話に興味津々の子ども達でした。

☆おひさまくらぶのおたのしみ☆

まず最初に「あわてんぼうのサンタクロース」をうたいました。お母さんたちは歌詞に合わせてタンバリンやスズを鳴らします。

楽器の音と子どもたちの歌声がホールに響き渡りました。

次に「ゆきだるま音頭」を踊りました。「ゆ~きだるまっ!」の歌にあわせてみんなもポーズ!


☆うた「サンタさんにでんわ」☆

さて、サンタさんはまだかな?もしかして道に迷ってるのかな??

サンタさんが幼保園まで迷わず来れるようにみんなでサンタさんに電話をかけました。

「もしもし もしもしサンタさん クリスマス会来てくれますか?」と歌うと…

「はいはい はいはいよいこたち~♪」とサンタさんの声が‼?

「どこどこ?」「あっちかな?こっちかな?」とまわりをキョロキョロ見回す子ども達。

歌が終わると鈴の音が響き3人のサンタさん登場。みんな大盛り上がり。

☆サンタさんに質問☆

優しいサンタさんが特別にみんなの質問に答えてくれます。

代表して質問してくれたお友だちも間近にみるサンタさんにどきどき☆

少:「サンタさんは煙突からどうやてはいるの?」→「実はからだがとっても柔らかいから入れるんじゃよ」

中:「なんでサンタさんはおひげが長いの?」→「サンタさんはとっても寒いところに住んでいるからひげを長くしてあっためているんじゃ」

長:「サンタさんは子どもの頃何してたの?」→「おにごっこやブランコなどをしておったよ」

と意外な答えも聞けました。最後に握手もしました。

☆サンタさんからのクリスマスプレゼント☆

サンタさんからのお楽しみはもう一つあります。

サンタさんがしょってきたおおきな白い袋の中には子どもたちのプレゼントが入っています。

代表のお友だちが貰いにいきます。年少さんのは細長くて、年中さんのは大きい!

年長さんは一人2つももらいました。何が入っているのかなー?

☆手遊び「サンタクロースがやってきた」☆

みんなの前におおきな手が登場。

みんなで一緒にいっちゃん家からごーちゃん家までの煙突を「シュシュシュ!」と大掃除!

☆オペレッタ「ふとりすぎですよサンタさん」☆

最後のお楽しみは先生たちによるオペレッタ。

世界中の子どもたちにプレゼントを配り終えたサンタさんはお腹ペコペコ

たくさん食べていっぱい寝て…を繰り返しているうちにサンタさんのお腹は大変なことに!

これじゃ洋服も着られないし煙突も入れない!さっそく動物たちとダイエットに挑戦!

トナカイとマラソン、シロクマとお相撲、アザラシと水泳、そしておおかみと深呼吸をすると無事ダイエットに成功!

うさぎさんとぴょんぴょん軽やかにダンスができるようになりました。

☆終わりのことば☆

クリスマス会はあっという間に終わってしまいます。

最後は年長さんのおわりの言葉です。

ホールから出る時にはサンタさんからひとりひとりプレゼントをもらいました。

サンタさんに頭をなでてもらったり握手をしてもらったり。

緊張しながらも「ありがとう」をしっかり伝えていました。

乳児さんの所にはサンタさんがお部屋に来てくれてプレゼントを渡してくれました。

幼児のお部屋の前にも来てくれたサンタさん。

「まだサンタさんに帰って欲しくなーい!」

「クリスマスにまたきてね」とサンタさんとハイタッチ‼

ホールでサンタさんとお手伝いのお母さん達で記念撮影

☆お楽しみ給食☆

この日の給食はおたのしみメニュー

ポテトサラダがクリスマスツリーの形になっています。

形を崩しちゃうのがもたいいない!

から揚げにブロッコリーピラフとスープ。デザートはプリンアラモード

みんなの大好きなものがいっぱい。「おいしい~」「おかわりした~い」と大人気

子ども達もずっと楽しみにしていたクリスマス会。

実際にサンタさんからプレゼントをもらったり、会話をしたりと子ども達にとって

忘れられない素敵な日になったかな?

(石&佑)

お知らせ|2016-12-26|

もちつき会をしました

12月8日(木) もちつき会を行いました。

昔は年末になると田舎の家からは

朝早くから湯気の上がるいい匂いが漂ってきたり、

ペッタンペッタンともちつきの音が聞こえてきたものです。

今は「きね」と「うす」を使ったりもちつき機でお餅をつく家がどれくらいあるのでしょうか?

そこで掛川中央幼保園では開園当初から日本の伝統文化の

「継承」と「食育」から「もちつき」を行っています。

前日にもち米を研いで準備。家でもやっているので上手でした。

ホールに準備し明日を待つばかりです。

木のうす2つと電動もちつき機2つ設定し16升のもち米で

あんこもち400個、きなこもち400個をつくります。

保護者会役員のお母さんたちの準備が始まりました。

1パックのあんから50個均等に分けられるかな?

きな粉の甘さはちょうどよくできました。

今年の年長児のきなこはにこにこでとれた大豆で手作りしました。

ホットプレートで20分ぐらい炒ってミキサーのミル容器で

粉末にすると「きなこ」が出来上がりました。

きなこ本来のいいにおいが「ぷ~ん」としました。

厨房のもち米が蒸し上がって来たので早速始まりました。

役員のお父さんが軽くついてから子どもたちの出番です。

いよいよ年長児のもちつき開始です。

ちびっこきねを高くふり上げて「ペッタン!ペッタン!」

お父さんに手伝ってもらわなくても一人でつけます。

うすの回りに乳児~年中さんまで「ヨイショ!ヨイショ!」の声が

ホールに響いていました。

先生達も子どもに負けじと大きなきねで力を入れてついています。

最後は「つき手」と「手返し」の絶妙なコンビで仕上げ!

おもちがつけたかなと覗いています。

サァー、いよいよお母さんたちの出番です。

2升のおもち100個に切り分け幼児クラスへ!

急がないと固くなってしまうので大急ぎ

なかなか均等にするのはむつかしいです。

しかし経験者は上手!

きなこもちはお湯にくぐらせてから2回きな粉をつけてでき上がり!

ホールから届いたおもちとあんで自分であんこもち作り

サァーおもちをのばして、のばして中にあんこを入れます。

年少さんだって上手にできたよ。

「見て見ておもちがビヨ~ンてのびたよ」

「すごーくおいしいよ」

年中さんも真剣な顔でおもちを伸ばしています。

「かしわもちみたいな形だけど、できたよ」

「いただきま~す」みんないい顔。

年長さんは3回目だから上手にあんこもちができたかな?

給食の時食べました。「おいしい顔ってこんな顔?」

保護者会役員さんには午前中手伝っていただき無事全員分のおもちを作ることができました。

ご協力ありがとうございました。

(石&佑)

お知らせ|2016-12-21|

北中生が遊びに来てくれました

11月末~12月初めにかけて掛川市立北中学校の二年生が家庭科の授業の一環で体験学習に来てくれました。

年長組

まず自己紹介をし、子ども2~3人に生徒1人でグループを作ります。

最初はどちらも緊張気味

今、ドッジボールに燃えている年長さん。

まず混合チームで対決です。

2回戦は年長北中生です。北中生も本気モードで負けていません。

子ども達も必死です。

他にも園庭ではいろいろな遊びが展開され、子ども達の楽しそうな声が広がっていました。

北中生にベッタリという子も…。

部屋に戻ると仲良くなったお兄さん・お姉さんと一緒に手遊びをしたり、プレゼントをもらいました。

年中組

年中組もすぐ仲良しになりました。遊びを提供してくれるお姉さん、

子どもに聞きながらやさしく対応してくれるお兄さんいろいろでした。

外遊びの30分もアッという間に終わり各クラスに!

一人一個だけでなくみんなで遊ぶことができるようにとクラスにもプレゼントをもらいました。

もうお兄さんと離れられないという子も・・・。

年少組

年少さんはお兄さん・お姉さんがリードで外で遊んでいました。

年少の子の背に合わせて小さくなって対応してくれるやさしいお兄さん・お姉さんです。

「プレゼントは何かな?」と目隠しをして楽しみにしています。

もらったプレゼントで早速遊び始めました。

どの学年も別れはさみしいものです。

くっついたまましばらく離れないペアも…

玄関に並んで見送りました。

園児にとっても北中生にとっても楽しい5日間でした。

北中生も「ど!かわいい~」「いやされた~」

「もう数学の授業やりたくな~い」「楽しかったでーす」と言いながら帰っていきました。

(石&佑)

お知らせ|2016-12-21|

消防署へ行ってきました。

11月18日(金)に年中児が新しい消防署へ見学に行ってきました。

ピカピカの消防署の中を消防士さんがいろいろな場所を案内してくれました。

火事があった時、すぐ出動できるよう洋服やヘルメットがロッカーにきちんとかけてあります。

ロープを使った救助訓練も見せてくれました。

アッ!という間に下に降りていってしまいます。

煙体験の部屋に入りました。煙が充満していて前が見えない状態の中、ハンカチを口にあて本番さながら‼

「何にもみえないよ~」

食堂やシャワー室も案内してくれました。

外に出ていろいろな車の説明をしてくれました。

最初は救急車です。脈拍や血液中の酸素濃度を計る機械を見せてくれました。

「ハイ慶子先生元気です」と太鼓判

子どもがけが人になり救急車で搬送されています。ちょっぴり緊張気味です。

次は消防自動車です。中にはいろいろな機械が入っています。

延長ホースやホースの先っぽの重たいこともよくわかりました。

救助工作車の中にもいっぱい機械が入っているのをひとつひとつ丁寧に説明してくれました。

消防署見学の次のお楽しみは生涯学習センターでのお弁当です。

もうお腹もペコペコです。友だちを探してお弁当を広げます。

お母さんの愛情がたっぷり入っているので美味しさも倍増。

あちこちにグループができています。

二人でどんな話をしているのかな?

いろいろなキャラ弁も見つけました。

お弁当を食べたらどんぐり拾い

「アッ!こんな所に落ちてる!!」

お天気もよく遠足日和でした。新しい消防署の中を隅から隅まで見せてもらい、

おいしいお弁当も食べて大満足の日になりました。

(石&佑)

お知らせ|2016-12-20|

サッカー教室を行いました

11月17日 (木)年長児がサッカー教室を行いました。

毎年ジュビロ磐田からコーチが来てくださり子どもたちにサッカーの指導をしてくれます。

今年も現役のコーチが4人。イケメン揃いです。

まず試合を始める前にウォーミングアップです。

1人1ヶのボールを使って蹴ったり止めたり・・・。

ボールにも慣れ、身体も暖かくなってきたので男女分かれて試合開始

ビブスを着るとちびっこサッカー選手に大変身

ひとつのボールをめざして走る、走る・・・。

未来のなでしこジャパンも男の子に負けていません。「がんばるぞ、オー!!」

自分のクラスの子を大きな声で応援

今年は年長さんにサッカーボール2ヶがんばり賞の賞状を頂きました。

試合終了後はみんなで大きな声で「ありがとうございましたー!」とご挨拶。

クラスごと記念撮影です。笑顔がはちきれています。

(石&佑)

お知らせ|2016-12-06|

最近の投稿

カテゴリー

過去の記事

資料請求・お問い合せ

法人サイト

くるみ幼稚園

求人情報