バックナンバー [ 12月 2018 ]

もちつき会をしました

12月6日(木)もちつき会をしました。

昔、年末になるとどの家からももち米を蒸かすいい匂い

ペッタンペッタンともちをつく音が早朝から聞こえてきたものです。

時代と共にもちつき器に替わりましたが、今でも祖父母の家でやるという子も

少しはいるようです。

日本の伝統行事でもある杵と臼を使ったもちつきを

掛川中央幼保園では創立以来行っています。

前日手慣れた手つきで若い職員がもち米を洗っています。

家でも手伝っているのかな?

当日は保護者会の役員・学級委員が総動員でお手伝いしてくれます。

もち米が準備できる前にあんこ玉ときな粉作りです。

1㎏のあんこを50等分。大きいのあり、小さいのあり・・・。

おしゃべりもせずみんな真剣そのもの。

厨房から蒸しあがったもち米が到着しました。

まず、杵でもち米をつぶしています。

もちつき器の方も蒸しあがってきました。

さあー!いよいよ年長さんの出番です。

乳児・年少・年中の子ども達も応援にホールに集まってきました。

年長児のおもちをつくリズムに合わせて「よいしょ!よいしょ!」

のかけ声がホールに響いています。

思いきり杵を振り上げ1人でつく子もたくさん居ました。

最後は大人2人でつき手と返し手の絶妙なコンビで仕上げます。

つき上がったおもちや丸めたおもちに興味津々

つきたてのおもち3㎏を100ケにまるめます。

手際よくじょうずに丸めているお母さん!おみごとです。

きな粉も2度づけをしてしっかり味をしみ込ませています。

学級委員さんにおもちをクラスまで届けてもらい、いよいよあんこもち作りのスタートです。

事前に粘土で練習した学年もありましたが、実際やってみるとおもちがなかなか伸びません。

じょうずにあんこが入った子、かしわもちのような子、あんこがみえている子等々ですが、

味にかわりはありません

「できたてをパクッ!」「わーおいしい」とみんな大満足。

自分であんこを入れて作った「あんこもち」は最高の味

おもちがビヨヨーンと伸びている子もいます。

保護者会役員さん・学級委員さんには午前中手伝っていただき、全員分のおもちを作ることができました。

ありがとうございました。

お知らせ|2018-12-26|

北中の2年生が家庭科の授業で遊びに来ました

北中2年生が11月26日(月)は年長、27日(火)は年中、

28日(水)は年少に遊びに来てくれました。

北中から全員歩いて掛川中央幼保園へ!

早く子ども達に会いたくて足どりも軽やかです。

各クラスに入りまず自己紹介です。ちょっぴり恥ずかしそうな子や

「外で遊ぶのが好きだから一緒にいっぱい遊ぼう」と元気な男の子も・・・。

3日間共お天気がよく、中学生1人に2~3人の子が一緒に戸外で遊んでもらいました。

お姉さんとどっちがフープが続くかな

サッカー部のお兄さんはボールさばきがじょうずです。

中学生と一緒だとみんな笑顔!笑顔!

部屋に戻って「げんこつ山のたぬきさん」「幸せなら手をたたこう」「やきいもグーチーパー」等々。

中学生のプレゼントは手作りの「ハネールくん

思い思いの絵を描き、子ども達のことを考えて作ってくれました。

サァー上にピョ~ンとはねるかな?

もっともっと遊んでもらいたいけれど帰る時間に!

みんなで玄関に並んで見送りました。いつまでも別れを惜しんで手を振っていました。

帰る時中学生も「思っていたより小さくてびっくり」「かわいかった」「いやされる~!」

「体力いっぱい追いつかないです」「充実した時間だった。もう一度来たいな!!」等々

子ども達と精一杯かかわってくれた中学生。

掛川中央幼保園の子ども達も大喜びでした。

又、来年も待っています。

(石&莉)

お知らせ|2018-12-26|

クリスマス誕生会を行いました

12月14日(金)に12月生まれの誕生会クリスマス会が行われました。

☆はじめのことば

年長児によるはじめのことばからスタートです。

☆誕生児紹介

まずはちゅーりっぷ組さんぺんぎん組さん

ぺんぎん組さんはもう自分で名前を言えるんです!!

年少さん年中さんはドキドキ・・・。

でもしっかり名前を言うことができました。

年長さんは将来の夢を教えてくれました。

「ピアノの先生」「パティシエ」になるみたいですよ♪

将来がとっても楽しみですね!!

☆うた「拍手をプレゼント」

誕生児にみんなで歌と拍手のプレゼントをしました。

☆クリスマスのお話

クリスマスって何日???

クリスマスってどんな日???

みんな愛奈先生のお話をしっかりと聞いていました。

☆おひさまくらぶのお楽しみ

おひさまくらぶのお母さん達がお楽しみをしてくれました。

もろびとこぞりて」の演奏と「きよしこの夜」を歌を歌ってくれました。

最後には「ゆきだるまおんど」⛄を踊ってくれました。

みんなも真似をしながら一緒に踊って楽しみました♪

☆うた「サンタさんにでんわ」

有田先生が拾ったスマホで電話してみるとサンタさんではなく、

なんと石田先生につながってしまいました(汗)

次は佑果先生が拾ったスマホで

♪もしもし、もしもしサンタさん クリスマス会に来てくれますか?♪

とみんなで声を合わせて歌ってみると・・・

どこかからサンタさんの声が聞こえてきました!

すると、ホールが暗くなり、サンタさん登場‼3人も来てくれました‼

子ども達は大喜び♡驚いている子もいました。

☆サンタさんに質問

サンタさんが来たら何を聞きたい???

代表のお友だちがサンタさんに聞いてくれました。

年長:「サンタさんはおじいちゃんしかいないの?」

年中:「なんでほしいプレゼントがわかるの?」

年少:「なんで空をとべるの?」

サンタさんは質問にしっかりと答えてくれました。

☆サンタさんからのクリスマスプレゼント

サンタさんが持ってきて気になっていた大きな袋。

その中には子ども達へのプレゼントが入っていました。

代表のお友だちがステージの上でプレゼントを受け取りました。

☆手遊び「サンタクロースがやってきた」

みんなの前に大きな手が出てきました。

「シュッシュッ・・・」と煙突をみんなで掃除しました。

☆オペレッタ「ふとりすぎですよサンタさん」

プレゼントを配り終わったサンタさんはたくさん食べてたくさん寝て・・・

お腹がとーっても大きくなってしまいました。

これじゃ、煙突もくぐれないし、服も着れないし、そりも引っ張れない!

困ったサンタさんは動物たちとマラソンや相撲、水泳をしてダイエットに成功

お腹がスッキリしたサンタさんはダンスができるようになり、煙突をくぐってみました。

すると・・・おひげが真っ黒に!!!

「煙突掃除 忘れとったわい!」

☆おわりのことば

年長児のことばで楽しかったクリスマス会が終わりました。

部屋に戻る前にホールの出口でサンタさんが1人ずつプレゼントをくれました。

サンタさんの目を見て「ありがとう」と言って受け取りました。

乳児組さんはお部屋までサンタさんが届けに来てくれました!

ホールではサンタさんとお手伝いのお母さんと記念撮影

☆クリスマスお楽しみ給食

最後のお楽しみは給食です。

給食はクリスマスツリーの形に盛り付けられたポテトサラダに

だ~いすきなからあげ。デザートはプリンアラモード♪

メリークリスマス!」と言ってお茶でかんぱ~い!

子ども達はとっても嬉しそうでした♡

クリスマス会でサンタさんに会え、プレゼントももらって子どもの笑顔はきらきら輝いていました。

クリスマスは子どもにとっては楽しい行事ですね!

(莉)

お知らせ|2018-12-25|

11月の誕生会を行いました

11月20日(火)に11月の誕生会を行いました。

はじめのことば

11月の誕生会も年長さんのはじめのことばから始まりました。

☆誕生児紹介

11月生まれのお友だちがステージの上に並びました。

11月はちゅーりっぷ組さんはいないのでぺんぎん組さんからでした。

自分で名前を言うことができました!

次に年少さん年中さん1人ずつしっかり名前を教えてくれました。

そして年長さんは名前と将来の夢を教えてくれました。

「ドレスをつくる人」「忍者」「スパイダーマン」

「アイス屋」「ケーキ屋」「服屋」「考え中・・・」

さまざまな夢がありました。

☆うた「拍手をプレゼント」

11月生まれのお友だちにみんなで歌のプレゼントをしました。

☆手遊び「ねずみのもちつき」

お腹がぺこぺこのねずみさんたちと一緒に

♪ぺったんちゅー、ぽったんちゅー♪

おもちつきをしました。

☆お楽しみ「かたづけマン」

かたづけできないゆみこちゃんが呼んだロボット壊れてしまったけれど

かたづけマンのおかげでかたづけができました。

みんな、かたづけマンたちと違うポーズができたかな???

☆パネルシアター「ももたろう

桃からうまれたももたろう。

ももたろうは、さる・いぬ・きじにきびだんごをあげて、一緒に鬼退治に行きました。

そして、みんなで協力して鬼を退治して街に宝物を持って帰ってきました。

おわりのことば

年長さんがしっかりと言ってくれました。

(莉)

お知らせ|2018-12-14|

年長児がまつぼっくりツリー作りを行いました

12月10日(月)年長児が岩手県陸前高田市遠州灘海岸のまつぼっくりを

利用したクリスマスツリー作りを行いました。

陸前高田市で支援活動をする「ふっこう支援掛川」の方と夏休みに現地で

ボランティア活動をした掛川工業高生5人も加わってくれました。

横須賀の海岸で拾って来てくれた流木にドリルで穴をあけて準備をしてくれています。

ホールに集合し、陸前高田市の津波被害の「いま」「むかし」をスライドで

掛工生が話してくれました。(ちょっとむつかしかったかな?)

小さなまつぼっくりは被災地のもの、大きなまつぼっくりと流木はは掛川の海岸で拾ったものを

もらってクラスでツリー作りが始まります。

ミニツリーは流木に針金で立てた2つのまつぼっくりにビーズやフェルト地の玉、

スパンコール等を接着剤ではりつけます。

むつかしい所は掛工生が手伝ってくれました。

こんなにステキなまつぼっくりツリーができました。

震災後に生まれた園児たちにこういった活動を通して思いやりや支援の大切さが

芽ばえてくれるといいなと思います。(園長)

(12月11日付の静岡新聞と中日新聞に掲載されていました)

(石&莉)

お知らせ|2018-12-13|

天皇・皇后両陛下が掛川におみえになりました

27日(火)本県を私的旅行で天皇・皇后両陛下が養護施設「ねむの木学園」を訪問される際、

掛川中央幼保園近くをお通りになるとのことで年長児がお迎えに出ました。

前日、日の丸の旗を準備し、それを振って歓迎しました。

園を出発する前、旗をみんなで振って練習。

当日私服警察の人が何人も出ていて子ども達の位置もしっかり決まっていてそこで待っていました。

3・1の表示がパトカーの前に表示され、あと3分、あと1分で通ることがわかりました。

黒塗りの先導車や白バイが前後を何台も護衛し、厳重な警戒態勢でした。

子ども達のうしろに陣取ったおじいちゃん、おばあちゃん、御近所の方と一緒に

いまか、いまかと待っていると、両陛下がお乗りになった車がスピードを落とし

ゆっくり走ってくださったのでにこやかに手を振っている様子がよくわかりました。

子どものうしろで一緒に旗を振っていたおばあさんが

「うれしいことで、一生の思い出です」と涙を流している姿が印象的でした。

お帰りも2時30分頃だと聞き、ちゅーりっぷ組さんと年少、年中の2号子どもと一緒に

お見送りに行きました。

帰りは時間通りにはいかず、地域の方と一緒にお日様バスちゅーりっぷさん

ぐずることなく待っていました。

行きよりももっとゆっくり走って行ったのでにこやかに手を振るお姿がバッチリでした。

ピカピカにみがいた黒塗りのパトカーに見送りの子どもや

写真を撮っている私の姿もみごとに写っていました。

来年5月平成から新しい年号になるということ、天皇・皇后陛下が変わることを

実際に御二人を見ることで興味や関心を持ったり、

家庭での話題になればいいなと思いました。

(石&莉)

お知らせ|2018-12-05|

最近の投稿

カテゴリー

過去の記事

資料請求・お問い合せ

法人サイト

くるみ幼稚園

求人情報