バックナンバー [ 6月 2021 ]
6月の誕生会
6月17日(木) 6月生まれのおともだちの誕生会が行われました。
司会の慶子先生登場♡なめらかな口調でスタート!
年長児が『はじめのことば』を言ってくれました。
まずは誕生児のお友だちの紹介から!
乳児組、幼児組とすすみます。
年長児は将来なりたいものを発表します。ドキドキです。
宇宙飛行士、ケーキ屋さん…と夢は膨らみます。
みんなで ♪拍手をプレゼントの歌をうたいました。
6月は虫歯予防週間にちなみ、『ねずみのはみがき』の
てあそびを行いました。志保先生ネズミは、はみがきを
しないので、有田先生ドクターに注射されそうに・・・
ちゃんと歯磨きをして、元に戻りました。よかったね!
次は、『あめふりくまのこ』の歌をペープサートで上村先生と
萌果先生が演じてくれました、(画像なし…ごめんなさい。)
そして本日のメインイベント『グリーンマントのピーマンマン』
野菜嫌いなこどもに忍び寄るバイキンをピーマンマンが退治します。
ピーマンマンとバイキンの壮絶(?)な戦いに ハラハラドキドキ
このオペレッタは、理事長先生のお父様が作曲されたシリーズで私たちの大事な
伝統曲です。
最後は、年長児が『おわりのことば』を言って終了となりました。
次は、7月の七夕誕生会です。どんなお楽しみがあるかな?(由)
|園の行事|2021-06-23|
令和4年度 1号子ども入園説明会を行います!
来年度4月から 掛川中央幼保園に入園を考えている
1号子どもの皆さん 入園説明会を行いますので
7月7日(水)までに直接職員室へお申し込み下さい。
(受付 平日9:30~16:00)
|入園について|2021-06-14|
年長児 園外保育
梅雨の晴間の5月20日(木)ようやく豊沢の丘公園に行くことができました。
玄関で約束を聞いてからバスに乗車!
歩きコースや青コースは普段バスに乗らないので嬉しそうです。
20分程で公園に到着!!
ふくろうのネットのすべり台、黄色の長ーいコロコロすべり台
ステンレスのスピードの出るすべり台等々 楽しい遊具がいっぱい!
どれからやろうか迷っちゃう!!
3mくらいのネットを登ってから滑る黄色のすべり台は
少し怖いという子もいましたが、滑って降りてきたときにはこの表情!
「楽しい!」「もう一回やろう!」と何度も何度も繰り返して遊んでいました。
長いローラーすべり台や角度の急なすべり台があり友だちと
仲良く一緒に滑っていましたよ!
「あみあみネット」ではトランポリンのように飛び跳ねたり、寝転んでいる子も
いました。グラグラするネットの上でバランスをとるのは難しい…。
「ゆらさないでー!!」「グラグラして楽しい!!」
遊具のなかにはクイズがあって全部で8問!
友だちと「あっちに3番あったよ!」「次はどこだろう?探しに行こう」
と遊具の中をぐるぐる回って答えを探していました。
「さかあがりできるから運転手さんみてみて!」「わたしもみて!」
おてんば娘が勢揃い!!!
他にもお花やクローバーを探したりと友だちと一緒に内緒話! とても楽しそう。
大きな公園だったので遊び足りず、帰るころには「まだあそびたーい!」と言う子がいました。
親子で公園に行くのも良いですが、友だちと一緒に遊べば楽しさ倍増!
(瑞)
|園の行事|2021-06-08|
満3歳入園 入園説明会 を行います!
今年度、9月からの入園を考えている2歳児のみなさん(1号こども)予約をしてください。
資料の準備などがありますので、6月24日(木)までに直接職員室へ
申込みして下さい。(受付 平日9:30~16:00)
|入園について|2021-06-04|