お知らせ
10月の誕生会
10月21日(金)はお誕生会!今日は奈々先生が司会です☆彡 ☆はじめの言葉 少しドキドキしながらも上手に言ってくれました! ☆誕生児紹介 年少児2人・年中児13人(欠席者2人)・年長児2人の お友だちが誕生月です。
|お知らせ|2022-10-21|
うんどうかい おまけ(総練習とその後)
10月13日(木)には、運動会の総練習が行われました。お天気が心配でしたが、本部役員・学級委員さんのお手伝いもあり、スムーズに進行しました。 乳児の親子競技は、お家の方に替わり、年長児のパパ役&ママ役が活躍!優しく手をつ
|お知らせ|2022-10-18|
令和5年度4月~ 2号3号(旧保育園部)こども新入園希望説明会
来年度、2号3号子どもに新規入園を考えている方対象の説明会を行います。 (保護者向け・マスク着用・スリッパご持参ください) 掛川中央幼保園の保育理念や教育方針をお伝えしつつ、園内見学もしていきます。 入園したいけど、どん
暑い日には
6月に入り暑い日が続き、そんな時は泥んこや泡あそび、シャボン玉などで おもしろさや気持の良さやを肌で感じながら楽しんでいます。 楽しい遊びは、子どもたちの真剣な顔や笑顔がいっぱい! 「これで一緒に作る?」
|お知らせ|2022-06-13|
支援センターきしゃぽっぽ みんなあつまれ!
5月24日子育て支援センターきしゃぽっぽでは、リトミックの楽しい講座が行われました。 講師は、【虹の音ミュージックスクール】の佐藤淳子先生とピアノの平尾彩実先生! 今日は2歳児対象で9組の親子が参加してくれました♡ お母
|お知らせ|2022-05-24|
支援センター きしゃぽっぽ スタート!
掛川中央幼保園では、未就園児対象の 子育て支援センター 『きしゃぽっぽ』を併設しています。 1人で子どもの相手をするのは大変ですよね。 ちょっとした悩みや相談も園の保育士が一緒に話を聞いて くれます。また、お母さん向けの
|お知らせ|2022-04-12|
第13回卒園式が行われました。
3月19日(土)第13回の卒園式が行われました。 昨日の荒れた天気も上がり青空が子ども達の門出を祝っています。 看板の前で写真を写すのも最後です。特に友達と一緒はうれしいです。 入園から何枚写したことでしょう。 受付で「
|お知らせ|2022-03-23|
おわかれ会を行いました
3月8日(火)に年長児とのおわかれ会を行いました。 前日、年少さんから「ありがとうペンダント」 年中さんから「お花どっかん写真立て」のプレゼントを渡しに 年長の部屋に行きました。プレゼントを後ろにかくし秘密に! 「年長さ
|お知らせ|2022-03-23|
年長 園外保育 「菊川運動公園」
11月18日(木)年長児が園外保育で菊川運動公園に行きました。 秋晴れのいい天気のなかでたくさんの秋やどんぐりを探したり、幼保園には ない遊具に子ども達は興味津々!!早く遊びたくてうずうず… 遊具で友だちと一緒に遊ぶ笑顔
|お知らせ|2021-12-16|
お茶会を行いました。
年長児が11月29日(火)お茶会を行いました。 日本の伝統文化でもあるお茶会を創立以来行っています。 前保育園部の志村園長先生とその御仲間の方5人で例年行われています。 一昨年までは掛川城下の二の丸茶室で行っていましたが
|お知らせ|2021-12-06|