保育の様子
さつまいも掘り
5月に130本の紅あずまの苗つけをしてから4か月、猛暑や集中豪雨、初のイノシシ被害に大慌ての先生たち。原じいじのアドバイスでネットを張って、一件落着! 猛暑で畑がからからの時は、水を運んで水をかけ、草が生えたらみんなで草
|保育の様子|2023-09-25|
ハッピーデイ♡はじまりました!
ハッピーデイは、幼児組保護者の皆さんに1日「おとうさん先生」または「おかあさん先生」になってもらい、ご自分のお子さんはもとより、同じ年齢のお子さんと一緒に遊んで、子育てへの理解を深めていただくために行っています。今年も9
|保育の様子|2023-09-22|
れんげの種まきに行ってきました!
SAIGOファームさんからのお誘いで、年中さんが9月19日にれんげの種をまきに行ってきました。 場所は、ザリガニ池の近くの畑です。 まず、れんげの花の写真を見せてもい、種まきのレクチャーを受けてから始めました。 紙コップ
|保育の様子|2023-09-22|
2学期 スタート!
8月30日(水)第2学期の始業式を行いました。 いよいよ2学期が始まりました(^O^)/ ホールに全学年が集合!! 暑い夏を乗り切った子どもたちは、少したくましくなった気がします♡ 保育室にもどると・・・早速『夏休みの夏
|保育の様子|2023-09-05|
1学期終業式
7月24日(月) 第1学期の終業式を無事迎えました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました♡♡ 前週に『夏まつり会』を経験した子どもたちは、朝からその話題で持ちきりでしたよ(^O^)/ 10時過ぎ、ホールに全学年集ま
|保育の様子|2023-07-26|
おいしいカレーを作ったよ!
7月上旬にニコニコ畑で収穫した野菜を使って年長児が各クラスでカレー作りを行いました。 収穫しに行き、野菜が少なかったクラスはお家から野菜を持ってきてくれた子もいました。 さあ、レッツクッキング!! 自分たちで野菜を洗って
|保育の様子|2023-07-10|
花火教室 🎆
夏ですね~!暑いですね~!花火ですね~🎆 6月30日(金)掛川消防署の方が掛川中央幼保園で花火教室を行ってくれました。 幼児組は、ホールに集合!!まずは、お話を聞きました。 花火は大人の人と一緒にやることが大原則ですね。
|保育の様子|2023-07-07|
プール開き&プール掃除
6月19日(月)梅雨の合間の晴れ間で『プール開き』をしました。 足首くらいまでの水量で、プールへの入り方やプール内での約束を先生と確認しながら「つめた~い!」「きもちいい~!」と自然と歓声があがりました(^O^)/ 2F
|保育の様子|2023-06-26|
年少 ウキウキのお弁当♪
今日は年少組、初めてのお弁当日でした。 朝から「今日はピカチュウのお弁当なんだよ!」 「サンドウィッチが入っているんだよ」 「からあげ入れてもらった~!」などと楽しみにしていた子どもたち。 お弁当が倒れないように…と「そ
|保育の様子|2023-05-23|
年中 お弁当大好き💛
5月16日 年中組は、お弁当日でした。 朝から「ポケモンのお弁当だよ!」「おなかへった~!」とそれはそれは楽しみにしていた子どもたち。 まずはホールで学年お楽しみ集会\(^o^)/ たけのこ体操をしたり、ボールゲームをし
|保育の様子|2023-05-16|