掛川中央幼保園

暑くても楽しい外遊び⛲

2025.07.08

暑くても楽しい外遊び⛲

ほんとに毎年毎年暑さが厳しくなり、身体にこたえる〈夏〉ですね☀️

園では、気温や熱中症アラート(指数)をチェックしながら、朝のうちに幼児組は外遊びをしています。

中でも、人気は・・・〖足湯~冷バージョン〗

タライの中に、【氷】や【保冷剤】をいれて冷やしたり、花びら🌸を浮かべて楽しんだりしています。

子どもだけでなく、先生も一緒に楽しみます!

他にもテントの下には、タライやペットボトル、カップが自由に使えるようになっていて、水をいれたり、その水がどこまで飛ぶか〈飛ばしっこ〉をしたりと思い思いに遊んでいます。

誰かに言われたのではなく、自分で自分がやりたいことを見つける、大事な時間です。やってみて、うまくいく事もあるし、うまくいかない事もある。すぐにやめてしまう子もいれば、何度もチャレンジする子もいます。遊びの中で、忍耐力や考察力が少しずつ育ちます。

ひとりでやってもいいし、友だちと一緒にやってもいい💓いっしょにやっているようで、実はそれぞれの思いで遊んでいることもあります。

今年も、≪あさがおくらぶ≫の活動が始まりました(^_-)-☆グリーンカーテンになるのは、いつごろかな??

虫探しも人気です🦎🐛🪱🦗🐜🐞🕷️土嚢袋の下に隠れている虫たちも、気が気じゃありません💦

シャボン玉あそびも、根強い人気です!(^^)!

樋(とい)を使って水を流してあそんでいたら・・・

砂を掘りすすめ、川の流れができました!一人ひとりの遊びを上手くつなげると、なんだかみんなでやったような気がして、達成感が共有できます。こうした体験を何度もすると、子どもたちは大人が(保育者)がいなくても、自分たちで遊びを進める事ができるようになります。年少児は、まだその入り口ですね。

さすが!日影をみつけ、お茶休憩をする年長児。自分の体調(喉が渇いた・汗が出た・少し疲れたなど)が少しずつわかるようになり、調整できるようになってきました。

「暑いから外で遊ばない」のではなく、「どうしたら安全に遊べるか」を考えて7月の保育をすすめていきたいと思います。

入園をご検討中の方

掛川中央幼保園では、園見学を随時受け付けています。行事などの関係でご見学いただけない場合もありますので、まずはお問い合わせください。

先生として働きたい方

くるみ幼稚園・掛川中央幼保園で、たくさんの子どもたちと一緒に、輝きに満ちた素敵な時間を過ごしましょう。

掛川中央幼保園について

掛川中央幼保園について

豊かな体験に基づいた創造をうながす教育環境と、計画的・組織的な具体的教育内容が準備されている教育機関であり、子どもたちの「生きる力」の基礎を培ってまいります。

子どもたちは、「あそび」を通して、集団という環境に入ることで、色々な体験をして成長していきます。

掛川中央幼保園について

お問い合わせ

掛川中央幼保園へは下記よりお気軽にお問い合わせください